
個人輸入代行ショップって不安に感じる事もありますよね?
実際のところサポート体制ってどうなの?運営会社・よくある質問・公式情報について書いてみました。
この記事では個人輸入代行ショップを利用して買い物をする際、不安に感じたり心配になってしまったり、よくわからないな〜と感じる点について解説していきます。
個人輸入代行業者を利用してお買い物する際の、参考にしていただけると嬉しいです。
オオサカ堂の運営会社情報はコレ
運営会社
オオサカ堂の運営会社は、Roy Union Ltd.と記載されています。
ロイユニオン社と読むようです。
“オオサカ”という名前が入っていますが、日本の会社では無いようですね。
責任者
オオサカ堂の責任者の方の名前は、Pangさんだそうです。
恐らくですが、名前の読み方はパンさんだと思います。
所在地
会社の所在地は、香港だそうです。
電話番号
電話番号:+66-2-168-1411(国際識別番号)
FAX番号:+66-2-168-1438(国際識別番号)
国際電話ですので電話(FAX含む)で問い合わせをする場合は、国内電話よりも通話料が高くなってしまうので注意が必要です。
+66への電話は、固定電話からは平均して1分45円ほどで通話できるようですので、通話時間に気を付けながら問い合わせれば大丈夫だと思います。
ちなみに、電話での問い合わせが日本語対応かは不明です。
カタコトでも良いので英語が話せるのであれば、安心かもしれません。
※電話での注文は受け付けてもらえないので、ご注意ください。
会社概要を見てわかったこと
- 商品は全て正規品
- 正規医薬品取扱ライセンス保有(取引先ホールセラー)
- 電話注文は受けていない(ネット・FAX注文のみ)
- 年中無休
- 営業時間9時〜21時
オオサカ堂は
人々の生活をより健康で
より便利なものにしたい
というのを、モットーにしているそうですよ。
【よくある質問】はどこにある?
オオサカ堂より引用
よくある質問は、オオサカ堂トップページ右上の
『ショップのお問い合せ』→『よくある質問』に行けば見ることができます。
オオサカ堂のサポート体制ってどんな感じ?
オオサカ堂に質問したい事がある時や、万が一なにかトラブルが起きてしまった時は、メールで問い合わせることができます。
最近の大手のネットショップなどへの問い合わせをする際に、よくありがちな
散々“よくある質問”を読ませる
↓
メールの宛先や、メールフォームが分かりづらい場所にある
などの煩わしい流れは、一切ありません。
メールの宛先の記載場所がわかないと、イライラしてしまいますよね。
オオサカ堂は“よくある質問”がサクッと記載してあり、そのすぐ下にメールフォームが設置されています。
さらに、オオサカ堂では自分のメール受信の設定を確認できるようになっているので、【オオサカ堂からのメールが迷惑メールボックスに入ってしまって、返事が届かない】などという事態にならないような配慮もしてあります。
オオサカ堂からのメールが届かないという時は、そちらを利用して確認してみると良いと思いますよ。
こちらの画像をご覧になっていただくと、その流れが詳しくご理解いただけるかと思います↓
この記事のまとめ
この記事を書きながら思ったことは、会社概要欄にしっかりと
- 商品は全て正規品
- 正規医薬品取扱ライセンス保有(取引先ホールセラー)
このように明記してあることが、買い物をする上で安心できるなと感じました。
そして、AGA治療薬を日本で購入するよりも安く手に入れるために、海外から個人輸入をしてみるなら「オオサカ堂」は信頼して大丈夫そうだなと思いました。
僕のオススメのAGA薬の組み合わせはコチラ
まずはAGAの代表薬と言ってもいいほど、効果も知名度も高いプロペシアのジェネリック薬品である、フィナロイドです。
そして、こちらもAGA薬として有名なミノキシジル。
この2つをセットで服用していくのが、一番効率が良く効果も実感しやすいかと思います。

プロペシアで抜け毛を防ぎ、ミノキシジルで髪の成長を促し、AGA改善をしていくというイメージです。
2つの内服薬を服用した上で、リアップよりも安くてミノキシジルの含有量も多いこちら↓の育毛剤を併せて使用すると、更に増毛に期待ができると思います。